事業系一般廃棄物とは
事業系一般廃棄物とは、一般家庭ではなく事業所から排出されたごみのうち、産業廃棄物の20品目に該当しないものを指します。例えば事業所で使用している木製の机や、一般オフィスから出る段ボールや書類等は事業系一般廃棄物として処理する必要があります。また、事業系一般廃棄物のカテゴリーは「事業系」となり一般ごみとは区別されている為、事業者が自ら処分する必要があります。事業系一般廃棄物の処理方法としては、「一般廃棄物収集運搬業許可業者」に収集を依頼するか「市の処理施設へ自己搬入する」の方法で処分する必要があります。
事業系一般廃棄物の再資源化
事業系一般廃棄物も他の廃棄物と同じく再資源化する働きがあります。例えば食品廃棄物や古紙等がその対象となっており、主に自治体が事業所に対して再資源化を呼びかけています。また、その他にも事業者に求める廃棄物の分別方法として新たに「古紙」の枠を設ける等、自治体ごとではありますが再資源化に対して積極的な姿勢が伺えます。
事業系一般廃棄物の具体例や処分方法
事業系一般廃棄物に該当する品目や分類、その処分方法につきましては下記の通りとなります。